学院生活
先生日記

HOME > 学院生活 > 先生日記一覧 > 花の日礼拝

2024.06.08
花の日礼拝
6月8日に「花の日礼拝」を行いました。朝、生徒たちが家庭から持ち寄った色とりどりの花が、宗教委員によって礼拝堂のステージの前に飾られました。バラやひまわり、あじさいやガーベラなど、たくさんの花でいっぱいになり、礼拝堂はよい香りに包まれました。
6月の第2日曜日はキリスト教の行事の1つ「花の日」です。
19世紀にアメリカのある教会の牧師が、子どもたちが信仰を持つように願い、子どものための礼拝を行いました。それが全米に広がり、教会の行事 「子どもの日」となりました。
数10年後、その日に花を持ち寄って礼拝をしたことから、「花の日」と呼ぶようになり、1881年メソジスト教会が6月第2日曜日と定め、次第に全世界へと広がりました。子どもたちが礼拝堂を美しく飾っている神の恵みの表れとしての花を見て、神様の愛を知り賛美し、感謝します。
静岡その枝キリスト教会、飯野牧師の「種まく人に種を与える神様」と題された説教では、神様はこの社会に丈夫な人ばかりではなく、障がい者も病人も高齢者も様々な人をおゆだねになり、その中で皆が共に育っていくことを期待しています。色々な人との交わりを通して、人間として大切なことを教えてくださろうとしていると思います。と、お話がありました。
続いて献金が行われました。医療・福祉団体や県内の社会福祉施設などに寄付されます。

午後に生徒たちがこれらの花を持って、近隣の社会福祉施設や児童養護施設などを訪問します。このような活動を通して、学院聖句である「隣人を自分のように愛しなさい」という言葉を、身をもって実践しています。

英和女学院 中学校・高等学校

ページトップへ