2022.05.23
中学校「学校紹介」開催

5月21日(土)中学校「学校紹介」を感染防止対策を講じて開催しました。
最初に礼拝堂で生徒会の生徒たちによる学校紹介があり、「英和のいいところ」3つ①先輩が優しい②先生が優しい③英和生が優しい、を写真や学校行事の動画と共に紹介しました。
次に、先月行われた「中学生イングリッシュコンテスト」に出場した中学3年生による英語の暗唱 "Gon, the Little Fox"の披露があり、会場から大きな拍手が起こりました。
<関連記事> 中学生イングリッシュコンテスト
最初に礼拝堂で生徒会の生徒たちによる学校紹介があり、「英和のいいところ」3つ①先輩が優しい②先生が優しい③英和生が優しい、を写真や学校行事の動画と共に紹介しました。
次に、先月行われた「中学生イングリッシュコンテスト」に出場した中学3年生による英語の暗唱 "Gon, the Little Fox"の披露があり、会場から大きな拍手が起こりました。
<関連記事> 中学生イングリッシュコンテスト

次に、ハンドベル部の生徒たちが「アメイジング・グレイス」と、ディズニー映画リトル・マーメイドから「パート・オブ・ユア・ワールド」の2曲を披露し、礼拝堂に美しい音色が響き渡りました。ハンドベル部は校外での奉仕活動も多く、例年であれば教会などでのボランティア演奏や、クリスマスコンサートに積極的に参加しています。

その後、保護者と小学生に別れプログラムを行いました。保護者の方はそのまま礼拝堂にて「英和を選ぶ理由~5つのポイント」と題し、英和のクラス編成やコース制、約130大学からのべ600名分の指定校推薦枠があることや、実際の合格実績や進学先について説明いたしました。
また英和でいちばん大切なこととして、「隣人を自分のように愛しなさい」という建学の精神に基づき、優しく周りの人のために行動できる豊かな心をもった人材を育てていること。130年以上大切に受け継がれてきた本校の伝統についてお聞きいただきました。
また英和でいちばん大切なこととして、「隣人を自分のように愛しなさい」という建学の精神に基づき、優しく周りの人のために行動できる豊かな心をもった人材を育てていること。130年以上大切に受け継がれてきた本校の伝統についてお聞きいただきました。

続いて、小学校教諭をなさっている卒業生による「卒業生から見た英和の教育」と題した講演を行いました。英和で自然に身についた愛と奉仕の精神、今でも心の支えとなっている友人たちとの出会い、高校2年生で経験したカナダ留学について語られ、6年間の学院生活で培われたものが人生の中で役立っている、とお話がありました。


その間、小学生のみなさんは英和の写真部の生徒たちと交流を行いました。先日行われたスタディツアーで訪れた長崎で撮影した写真を一緒に見たり、この日のために制作したポストカードに好きな人への感謝の気持ちを書いてもらい、心のこもったサプライズのメッセージカードを制作しました。

終了後は英和生のツアーガイドと一緒に校内をめぐり、本校のイギリス人やカナダ人の先生と英語を楽しみながら学べるイングリッシュカフェや調理室、蔵書数5万7千冊以上を誇る自慢の図書館などの施設や、体育館でクラブ活動の様子を見学していただきました。

また、ご希望の方には個別相談を行い質問や疑問に丁寧にお答えしました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

●次回のオープンイベントは、 7/16(土)「第1回 EIWA DAY 」英和一日体験で、授業を体験することができます。ぜひ実際に学校や生徒の様子をご覧になってみてください。ご参加お待ちしています。※申込受付は準備が出来次第ホームページでお知らせします。
●本校では他にも様々なオープンイベントを開催しています。→ 年間スケジュール「2022年 オープンイベント」
● twitterやfacebookでイベントのお知らせや募集開始情報を配信していますので、ご利用の方はフォローされると便利です。くわしくは→こちら
●本校では他にも様々なオープンイベントを開催しています。→ 年間スケジュール「2022年 オープンイベント」
● twitterやfacebookでイベントのお知らせや募集開始情報を配信していますので、ご利用の方はフォローされると便利です。くわしくは→こちら