学院生活
先生日記

HOME > 学院生活 > 先生日記一覧 > 防犯講座

2025.11.21
防犯講座
11月19日、全校生徒を対象に「防犯講座」を実施しました。本校では、生徒が社会の中で安全に生活できるよう、毎年この講座を開催しています。
今年度は静岡県警察本部鉄道警察隊の方を講師としてお招きし、「犯罪被害に遭わない為に」をテーマに、電車内で発生する事件などについてご講演いただきました。

講座では、まず電車内での痴漢被害の手口や、車両選び・立ち位置などの具体的な対策が説明されました。また、スマートフォンで助けを求めることができるアプリの紹介もあり、「勇気を出して拒否する」「周囲を巻き込む」「難しければその場から離れて助けを求める」など、実際の対応方法もわかりやすく教えていただきました。
続いて、エスカレーターや階段などでの盗撮被害についても取り上げられました。靴に仕込まれた小型カメラなど実際に使用されている巧妙な盗撮機器が紹介されると、生徒たちから驚きの声が上がりました。

最後に「被害に遭わないために日頃から予防・警戒を心がけること。そして万が一被害に遭ってしまった場合は泣き寝入りせず、犯罪者を絶対に許さないという強い気持ちを持ってください」とメッセージがありました。

本校では多くの生徒が公共交通機関で通学しているため、今回の講座は防犯意識を高めるとともに、被害に遭った時に適切に対処できる力を養う、大変有意義な機会となりました。

英和女学院 中学校・高等学校

ページトップへ