学院生活
先生日記

HOME > 学院生活 > 先生日記一覧 > 中学校「学校紹介」開催

2024.05.27
中学校「学校紹介」開催
5月25日(土)今年度最初のオープンイベント「学校紹介」を開催。多くの小学生と保護者の方がお越しくださり、会場の礼拝堂でお迎えしました。

最初に教員から、英和女学院は静岡で開校した最初の女子校で英語教育に力を入れており沢山の留学制度があること、キリスト教を道徳として学ぶことによって外国の文化や考え方を知ることができることなど、本校の特徴を説明させていただきました。また、先日来校した卒業生が進学就職を経て、英和で学んだ事がいかに役立っているか気が付いたという話をしてくれ本当にうれしく、やさしくあたたかい英和生は自慢の宝物です。と話がありました。
続いて生徒会の生徒たちが制作した動画による学校紹介があり、朝の通学の様子から校内の施設、授業や休み時間など英和生の一日の学校生活の様子を、生徒たちや校長先生へのインタビューを交えて楽しく紹介しました。
次に、4月に行われた「中学生イングリッシュコンテスト」に出場した中学2年生と中学3年生による英語の暗唱「Gon, the Little Fox」「Grandma Baba and Her Friends」の披露。また、ハンドベル部の生徒たちが「Under the Sea」や「崖の上のポニョ」など3曲を演奏し、礼拝堂に清らかなハンドベルの音色が響きました。
その後、保護者と小学生に別れプログラムを行いました。保護者の皆さまはそのまま礼拝堂にて本校の説明を行い、約150大学からのべ600名分ある指定校推薦枠と進学実績、英語教育と英検取得率、豊かな心を持った人材を育てる人間教育、6カ年一貫・女子教育、一人ひとりを大切に伸ばす個別最適化教育ついてお話しいたしました。

続いて、英和を卒業後に指定校推薦で青山学院大学に進学し、現在は静岡市役所に勤務されている卒業生の講演を行いました。入学の動機となった英和での充実した英語教育、努力をきちんと認めてくれる環境、自分はクリスチャンではないけれど聖書の言葉に救われたことがあり、キリスト教の教えが今の自分の人生のプラスになっています。と、お話がありました。
その間、小学生の皆さんは英和生と一緒にクイズラリーをしながら学校探検を行っていました。
5万冊以上の蔵書がある図書室、英語を楽しみながら学べるイングリッシュカフェ、緑が美しい中庭など校内の施設を巡りました。行く先々でクイズにチャレンジし正解してパズルのピースを集めると、英和生の描いた素敵なイラストが完成します。小学生の皆さんは英和のお姉さんに色々と質問しながら、楽しく校内を見学していました。

最後に個別相談を行い、すべてのプログラムが終了しました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
●次回のオープンイベントは、 7/20(土)「第1回 EIWA DAY 」英和一日体験で、授業を体験することができます。ぜひお越しになって、学校や生徒たちの様子を実際にご覧になってみてください。※申込受付は7/1(月)10:00から受け付けます。

● XやfacebookなどのSNSでイベントのお知らせや募集開始情報を配信していますので、ご利用の方はフォローされると便利です。くわしくは→こちら

英和女学院 中学校・高等学校

ページトップへ