2023.02.03
後期避難訓練

2月3日の朝、礼拝後に「後期避難訓練」が行われました。

地震が発生したという想定で、礼拝堂にいる高校生は素早く座布団をかぶり、天井からの落下物などから頭を保護しました。災害の被害を最小限に抑えるためには、迅速かつ的確な初動対応にかかっています。

教室からオンラインで礼拝に参加していた中学生も、速やかに机の下に身を隠しました。
地震はいつどんな時に起こるか分かりません。一人ひとりが自覚を持ち訓練を真剣に行い、普段からどんな状況でも冷静に対応できる心構えを身につけておくことが大切です。
地震はいつどんな時に起こるか分かりません。一人ひとりが自覚を持ち訓練を真剣に行い、普段からどんな状況でも冷静に対応できる心構えを身につけておくことが大切です。