学院生活
先生日記

HOME > 学院生活 > 先生日記一覧 > 2022年度後期 始業式

2023.01.10
2022年度後期 始業式
1月10日(火)は、今年初めての登校となり「1月始業式」が行われました。

校長先生の奨励では、新しい年を迎え今日から後期が始まりました。一日一日の学びを積み重ね、他者や社会に関心を抱き、共に学び、平和への道を歩みましょう。と、お話がありました。

校長室だより:後期始業式奨励 “ 平和への祈り ”
その後、以下の表彰が行われました。

◆玉川聖学院主催「第7回 後藤健二記念 小論文コンクール」
 本校から11名が応募し10名が参加賞、1名が優秀賞を受賞しました。
 ・優秀賞 高3生徒「教育は平和をつくる」

後藤健二氏は宮城県仙台市出身のフリージャーナリストで、著書「ダイヤモンドより平和がほしい」で、第53回産経児童出版文化賞受賞。 主に中東を中心に紛争地域の取材を続ける中、イスラーム過激派のISILにシリアで拘束され、2015年1月30日に殺害されました。

玉川聖学院では2005年から毎年5月に後藤氏を招き、10年間講演会を行っていました。中学3年生を対象にした講演で、氏は平和や人権の大切さを語り続けてきました。

英和女学院 中学校・高等学校

ページトップへ