2025.11.12
パラバドミントン国際大会ボランティア

こんにちは。バドミントン部です。
11月6日と8日の2日間、静岡市で開催されていたJapanパラバドミントン国際大会のボランティアに高校生が参加してきました。
10月に交流を行ったウクライナ選手団も参加をしており、再開を喜んでいました。
生徒たちは会場ボランティアで選手たちと関わることができ、英語を使ったコミュニケーションや試合の応援、また、多くの試合を観戦することで様々なことが学べる経験となりました。
11月6日と8日の2日間、静岡市で開催されていたJapanパラバドミントン国際大会のボランティアに高校生が参加してきました。
10月に交流を行ったウクライナ選手団も参加をしており、再開を喜んでいました。
生徒たちは会場ボランティアで選手たちと関わることができ、英語を使ったコミュニケーションや試合の応援、また、多くの試合を観戦することで様々なことが学べる経験となりました。

8日は中学生も応援に行き、ウクライナチームの選手の応援や日本選手の応援をしました。普段経験することができない体験をすることができ、気付きや学びが多くある時間を過ごすことができました。
また、ウクライナ選手団とは特別な絆が生まれ、選手たちの活躍だけでなく平和な世界や安心してバドミントンができる世界の実現をお祈りします。再開できることを楽しみにしています。「дякую」
また、ウクライナ選手団とは特別な絆が生まれ、選手たちの活躍だけでなく平和な世界や安心してバドミントンができる世界の実現をお祈りします。再開できることを楽しみにしています。「дякую」






