2025.09.22
English day 礼拝

9月19日は本校の英語の日「English Day」でした。この日は積極的に英語を話し、外国の文化や風習を学ぶ特別な「英語の日」です。朝の礼拝はカナダ人の先生とボランティアの生徒たちによって、英語と日本語で行われました。

最初にマララ、マザー・テレサ、マーティン・ルーサー・キングの3人の名前が挙げられ、共通点について質問がありました。彼らは、すべてノーベル平和賞を受賞しています。
9月21日は、International Day of Peace(国際平和デー)です。これは1981年に国際連合で定められた記念日で、世界中の国々や人々が平和について考え、行動する日です。
マララは、女性の教育の権利を求めて運動を展開し、マザー・テレサは貧しい人々への献身的な奉仕で知られています。一方、マーティン・ルーサー・キングは、公民権運動を通じて人種平等のために戦い、ノーベル平和賞を受賞しました。
9月21日は、International Day of Peace(国際平和デー)です。これは1981年に国際連合で定められた記念日で、世界中の国々や人々が平和について考え、行動する日です。
マララは、女性の教育の権利を求めて運動を展開し、マザー・テレサは貧しい人々への献身的な奉仕で知られています。一方、マーティン・ルーサー・キングは、公民権運動を通じて人種平等のために戦い、ノーベル平和賞を受賞しました。

先生から、平和は一つのことだけではありません。単に戦争がないという以上のものです。真の平和とは、人々が自由や平等な権利、尊厳を持つ社会のことです。一人ひとりが自分らしく生きられ、互いの違いが尊重され、人々が恐怖の中で暮らさなくてもよい社会のことです。と、お話がありました。
平和にとって大切なことの一つは、国際的な協力です。今週、私たちの学校には海外から7人の留学生が来てくれていて、本当にラッキーだと思っています。ぜひ皆さんと一緒に言葉を交わしてみてください。もし恥ずかしければ、笑顔を向けるだけでも十分です。なぜなら、マザー・テレサが言ったように、「平和は笑顔から始まる」からです。
Peace begins with a smile.
平和にとって大切なことの一つは、国際的な協力です。今週、私たちの学校には海外から7人の留学生が来てくれていて、本当にラッキーだと思っています。ぜひ皆さんと一緒に言葉を交わしてみてください。もし恥ずかしければ、笑顔を向けるだけでも十分です。なぜなら、マザー・テレサが言ったように、「平和は笑顔から始まる」からです。
Peace begins with a smile.